魔法のクリエイターと言われる理由、お教えします

人は知る。人は感じる。創作で。

2021-10-02から1日間の記事一覧

長編を1つ完結させる

今週のお題「今月の目標」 今月は長編を1つ完結させること。 構想はいくつかでてきて、書き始めているのだが途中で他の小説を書き始めたりしている。 短いエッセイをたくさん書いたので、そろそろ長編を仕上げたい。 年末年始には今年応募した新人賞が5つ…

英才教育とは、どれくらいから始めるものだろうか。

英才教育とは、どれくらいから始めるものだろうか。 2際だと、まだほとんど集中できない。 頑張ってもせいぜい5分程度である。 3歳から習い事をした、という話をよく聞く。 英語教材では、0歳からというものもある。 英語の歌を聞かせたり、映像を見せた…

太陽がつくる陰と影

「太陽の日光が植物の葉に当たり、光合成して酸素が作られる」 学校でこのように習う。 太陽の光がなければ、酸素が造り出せなくなり生物が生きられなくなるわけだ。 また 、野菜、果物、米、小麦などを育てるためにも不可欠である。 これらを収穫して、食べ…

唐辛子は辛い形をしている

「唐辛子は辛い形をしている」 畑で栽培している唐辛子を見たことがあるだろうか。 ナスやピーマン、きゅうりなどは花が咲いたところに実をつける。 実が大きくなるにしたがって、その重さで垂れ下がってくるものである。 みかん、リンゴなどの果物も、垂れ…

DVD★不思議な光る円盤

「これ、何に使うんですか」 本に添付されている円盤を指して、高校生が質問した。 受験予備校で英語の教材を配布したときの話である。 たまにDVDつきの本を見かけるときがある。 昭和生まれの人間でも、最近はDVDを煩わしく思う。 映像はYouTub…

風★「風神払」に化ければ、感染症対策のために人が集まるのではないだろうか

風は古くから信仰の対象だった。 風神の図像の元になった、俵屋宗達の風神雷神図は、一説には左遷された菅原道真が復讐しにくるという北野天神縁起絵巻が起源である。 風には風邪や感染症という意味がある。 江戸時代に「風神払」という、乞食の一種とされる…

未来★「近未来」を表現することは難しくなった

未来を考えるとき「Society 5.0」を意識する。 内閣府によると「サイバー空間(仮想空間)とフィジカル空間(現実空間)を高度に融合させたシステムによって開かれる」と解説している。 インターネットを、情報を得るために使うだけではなく、日常生活に深く…

売れるものを書くのか↔書くものが売れるのか

「売れるものを書くのか。書くものが売れるのか」 これにはさまざまな意見があるだろう。 人生観といってもいい。 自分は、超マイペースな人間なので、自分が書きたいものを書く。 人生観と照らしても、それが正しいはずである。 大衆受けするものを書くと「…

空気★目に見えない空気を、可視化するときどう表現するだろうか

目に見えない空気を、可視化するときどう表現するだろうか。 人間が呼吸するところを表現すれば、目に見えない空気を感じるだろう。 泡ではどうか。空気が泡に包まれている。 空気を吹きかけて、何かが飛んでいるところ。 風になびく旗。 このように、空気は…

土★土地柄について思うこと

「この家は遺跡の上に建っています」 入居のときに営業さんにいわれた。 遺跡から何かがでてきた場合、うちの持ち物になる。 もちろん歴史的大発見だったら個人が所有するものではないだろうけど。 遺跡だから、古い岩盤が残っていて、頑丈だそうである。 地…

手★手は「万能の道具」といわれる

手首から先が手である。 「感染症予防のために手洗いをしましょう」 という場合には前腕部まで洗う。 また手は、手の平、手の甲、指に分けられる。 指は5本あり、内側に曲がる。 たまに外側まで曲がる関節が柔らかい人がいる。 自分は関節が硬くて、決まっ…

運動をすると、心も前向きになる。

運動をすると、心も前向きになる。 前向きな人が運動するのかもしれない。 これは「にわとりが先か、卵が先か」の問題になる。 結論はない。 とにかく、運動と前向きな気持ちはセットである。 自分は運動が好きなタイプであるが、得意ではない。 運動神経は…

虫★秋の気配を感じる虫の声

8月20日頃からコオロギが鳴き始める。 昼間は蝉が鳴き、夜は秋の虫が鳴くという塩梅だ。 家の中にカマドウマも入ってきた。足と触角が異様に長い、不気味な虫だ。 小学生のときには、平気で虫を触っていたが、中学生くらいから触るのが苦手になってきた。…

薬は、病気を直すものではない。

薬は、病気を直すものではない。 それぞれの薬に、目的があってそれを認識して使わなくてはいけない。 病気の原因を取り除く場合もあるが、症状に対して効き目を発揮する場合も多い。 この「原因を取り除く」ことと「症状を和らげる」ことはまったく違う。 …

音★音を表現するには

音は空気の振動である。 音を表現することは、空気を表現することに似ている。 音には実体がない。 振動という現象を波で表現したりする。 大きさ、音色などの要素があるが、それらは空気の振動の様子の違いである。 音を感じ取るには耳で聞くわけだが、個別…

英語は必要だろうか。

英語は必要だろうか。 学校では英語が必修科目なので、ある程度は勉強した。 外国人に何かを説明する機会がないでもないが、 「英語はできません」 といえばすむ。 現状ではそれほど不自由はしない。 だが、英語のアプリで毎日四技能を練習している。 目標は…

時代★時代のパラダイムが、複雑さ、多様性だといわれている

時代のパラダイムが、複雑さ、多様性だといわれている。 大衆文化とマスコミが徐々に衰退し、ライフスタイルが個別化、多様化している。 例えばターゲティング広告があげられる。 自分が好きなものを、検索履歴や登録しているサービスから割り出し、最適化さ…

水★水道水と田園風景について思うこと

自宅の水道は本下水の管理費用が上乗せされていて、高い。 だから無駄にしないように使っている。 自分が生まれ育った地域では、小さい頃至る所に湧き水があった。 綺麗な水なので、実際に飲んだりもしていた。 小学生のときにはまだ道路がくねくねと曲がっ…

コイントス★コンピュータは人間を超えた人間になろうとしている

2019年秋、グーグル社を中心とする研究グループが、当時の世界最速のスーパーコンピュータが1万年を要する計算を、量子コンピュータが3分20秒で実行したことを発表した。 量子コンピュータは、よくコイントスに例えられる。 コインを投げ上げて。まだ表でも…

月★ロゼワインに満月を映して飲みほすと願いがかなう

9月21日(火)は中秋の名月だった。 幼馴染の家では、ススキとお団子を飾って月見をしていた。 自分は何もしたことがない。 満月にまつわるもので、イオンの満月ロゼキャンペーンがある。 「満月の夜、ロゼワインを飲むと恋がかなう」 ヨーロッパに、こん…

パン★工場でできたての食品はおいしい

日本人の主食はパンかごはんである。 最近学校給食で、ナンがでるらしい。 国際理解教育の一環で、和食、洋食、中華以外にもさまざまな趣向がこらされている。 我が家の食卓では、ごはんが多い。 朝は時間節約のために食パンをそのままかじっている。 スーパ…

創作とは作者の手を離れていくことである

創作するときには複雑さをいつも意識している。複雑とは、ごちゃごちゃと込み入っていることではない。始まりは、ごく小さなことだが、複数の要素が相互に影響し合い、相互作用が無限に拡大していくさまである。 始めからストーリーの流れが明確に言語化でき…

「俺が死んでも大事(おおごと)にするな」

「俺が死んでも大事(おおごと)にするな」 といって亡くなった人がいた。 その人の葬式は東京都内の大きなお寺で盛大に挙げられた。 そのお寺の住職が、 「ここにこんなに人が来たことはない」 といっていた。 焼香に数百人の長蛇の列ができていた。 また、…

魚は殿様に焼かせよ★投資について思うこと

「日経平均が30,248.81か」 リーマンショックのときに投資を始めた。始めたときは8千円台だった株価がこんなに上がるとは思わなかった。 証券会社に行くのは抵抗があり、銀行の投資信託を買ってしまった。同じ失敗をした人は多いはずだ。 案の定、損が出た…

【小説】魔列車

室田一郎は、東京都丸の内1丁目のIT企業に勤めている。年齢は39歳、仕事一筋でワンルームマンションに住む独身貴族だ。今朝もいつもの時間に日本一混むと言われている、埼京線の300%を超える満員電車に揺られて通勤していた。 昨日も残業だったので、…

川★途切れた川の絵から思うこと

「川の絵を描くと、途中で途切れた川を描く子が増えた」 こんな話を聞いたことがある。 理科の授業で、学習するはずだ。 川の働きを、浸食、運搬、堆積に分けて。 上流、中流、下流の流れの違いや地形とのかかわりで、社会と関連していた気がする。 今はどう…

火★最近は小学校の理科の実験でホットプレートを使うらしい

「そういえば、うちはオール電化だから火を使わなくなったな」 台所に立ったとき、ふと思った。 「そうだね。子どもが火を知らずに育つのは怖いね」 「クリスマスと誕生日ケーキのろうそくに火をつけるとき使ったな」 「キャンプとかあれば見るかも知れない…

庭の植木が伸びると大変なことに

庭の植木を切るとき、どれくらい切るだろうか。うちは分譲地で、近所に同じ植木が植えられている。だからもし手入れをしなかったらどうなっていたかがわかる。とくにケヤキが物凄く育ってしまい、素人には手が付けられない大きさになっていた。 突然落ちてき…

小説家になりたい

「ふう。今日は一万字書いたぞ」 ちょっとトイレにと、席を立つとふらついていた。 頭が熱をもっているようで、ボーッとして思考が回らない。4,5時間ずっと集中しっぱなしだった。 小説をこの夏から集中的に書き始めたのだが、あっという間に十二万字の大…

執筆するために

執筆活動は、パソコンに向かうばかりでは上手くいかない。 まずデスクワークのためにハイバックチェアとシンプルな作業机を用意した。椅子は姿勢に直結するため、慎重に選ぶべきだ。メッシュでムレにくく、体重移動を感知してある程度傾いてくれるものが良い…