魔法のクリエイターと言われる理由、お教えします

人は知る。人は感じる。創作で。

2021-11-20から1日間の記事一覧

言葉が持つベクトル

矢印「 → 」が右を向いていると、図の右側に視線を誘導できる。 試しに上向き矢印「 ↑ 」を壁にたくさん貼っておくと、通る人が上をみる。 矢印に見えない力が働いているので、外の空間に働きかけるのである。 30年近く前、テキストで絵を描いて広告に添え…

知性とは

広い意味では感覚的な認知能力による直観的な作用を指すそうです。 狭義では感情や意志を排除した、知的能力であって認知した事柄を抽象的概念で思考したり認識したりすることを指すそうです。 推論せずに、見たり感じ取ったりしたものを言葉に置き換えて思…

大まかに考える

「小説のデッサンをする」という言葉があるようです。 小説のあらすじに当たるものですが、公開しないのでネタバレしてもいいところが違います。 小説の筋を考えるときに、先の展開を考えないで始めることもあるのですが、途中から大まかな展開をメモしてか…

和文文字

和文フォントは、実用的なフォントにするために、4000字ほどデザインするようである。 漢字と、ひらがな、カタカナ、数字、記号を合わせるとこれくらいになる。 欧文フォントに比べると、桁違いに多い。 欧文フォントはセミプロデザイナーがたくさんいる…

アルファベット

アルファベットは表音文字である。 古代エジプトのヒエログリフを解読するとき、ヨーロッパの言語だけを当てはめようとしても解読できなかったらしい。 天才少年シャンポリアンが解読できたのは、中国語を話せたからだと言われている。 中国語は表意文字の漢…

ナンバリングすること

数字は何かを整理するときに、役に立つ。 自分は大事な書類ファイルにアルファベットと数字を振って、フォルダにしまっている。 数字自体には意味がないが、重要度が高くて使用頻度が高い順に振っておけば、上に表示されるので便利である。 マイナンバーの構…

伝説をつくる

能力や実績をレーダーチャートにしたときに、とがった部分が伝説である。 全体の平均値に比べると、突出している部分があると、そこがアイデンティティやブランドになる。 日本の車業界は、欧米に比べて「伝説」がない、と聞いたことがある。 ヒットしたモデ…