魔法のクリエイターと言われる理由、お教えします

人は知る。人は感じる。創作で。

2021-11-25から1日間の記事一覧

創作することが目的になる

小説を書き始めたときは、歯を食いしばって自分を鼓舞することもありました。 結構無理して書いていた感じでしたし、途中で迷うことが多かった気がします。 「失敗しても良いから書いてしまおう」 と投げやりな気持で進めることもありました。 継続して書い…

タクシーのドアを閉めてくれない日本人

フランスへ旅行へ行った時に見たバラエティ番組の中で、日本人をテーマにしたコーナーがあった。 そこでは、日本人がタクシーから降りるときの様子が、短い映像で流されていた。 タクシーから降りた人が、そのままドアを閉めずに行ってしまう。 運転手が慌て…

ノーと言える日本人

自分は自称「ノーと言える日本人」である。 問題場面に遭遇した時、あるべき姿をきちんとイメージしていれば言える。 ただ押しが強いのではなくて、問題を具体的に解決しようとしているかの違いである。 また、何をもって「解決」とするかを決めているかも分…

無理な期限を決める

仕事をするときに期限を決めるが、自分のための余暇時間をとるときにも、無理気味の期限を決めるといい。 自分の事はコントロールしやすいので、自分のための期限は、特に厳しく設定する。 例えば、小説を書くときに、いつものペースで書いていたら間に合わ…

登場人物に生活させる

小説のキャラクターデザインを考えるとき、1日の行動を考える。 重要な人物であれば、細かく書く時もある。 小学生の時にの「夏休みの宿題」のタイムテーブルとか、中学生の時の「定期考査前の過ごし方」を書いた覚えがある。 ちょうどそのような感じで、朝…

社会的地位をくずすこと

小説の中で、しばしば社会的地位を超えた人間関係がテーマになる。 例えば警察のような、上下関係が明確で、官姓名を名乗る習慣がある中で、上官の命令に背いたり、権限以上のことをやるとか、たてまえを無視して原則に従うなどが考えられる。 仕事だからと…