魔法のクリエイターと言われる理由、お教えします

人は知る。人は感じる。創作で。

【ショート小説】戦国のジクウ(ダイジェストVer.)

死地へ

 

「囲まれた! 」

|飛垣源次《ひがきげんじ》は死を覚悟した。

 動くたびにガチャガチャと黒備えの鎧が鳴り、金具は半分近くが落ちて、だらしなく紐が垂れていた。

 林の中、ずっと走り続けてきたせいで、具足は痛み、髪は乱れ、落ち武者という風体である。「|斯《か》くなる上は。 」

 勇ましく腰の刀に手を掛けたが、脳裏には故郷の風景が浮かんでいた。

 1000石の旗本、池田氏に仕えた源次は、後宿村で生まれ育った。

 幼い頃から畑仕事を良く手伝い、緑の野山を駆け回って遊んだ。 武家に生まれ育った者でも、家は貧しくて百姓と変わらないような暮らしである。

 そんな中でも気品を失わず、少しずつ貯めたお金で武具を揃え、出陣に備えて待った。

 そして野盗狩りに参加した華々しい日に、本陣からはぐれ逃げ延びたという|顛末《てんまつ》である。

 源次は喧嘩の腕っぷしには自信があるのだが、剣術は知らない。

 野良仕事で鍛えた足腰、腕力があっても真剣での斬り合いには別の何かが必要だと、実戦の中で嫌というほど思い知らされた。

「武士とは名ばかり。剣術も出来んとは。 」

 鍬の扱いは長年鍛え抜かれていた。

 同じように剣を振るっても一本調子で、敵を斬ることはできなかった。

「クソッ。今からでも剣術を習いたいものだ。 」

 こうしている間に、前後から足音が近づいて来る。

「こっちだ! いたぞ。 」

 ついに前に2人、後ろに3人。 合計5人の野盗に取り囲まれた。

 彼らは戦場で拾ったと思われる、刃こぼれや染みだらけの剣と具足や胸当て等を身に着け、頭は|蓬髪《ほうはつ》、垢で薄汚れた顔をしている。

 この辺りは|椚《くぬぎ》などが多く、栃の実がパチパチと音を立て、晩秋の落葉に足を取られた。

 源次は死を覚悟した。

「我が名は飛垣源次なり。北条氏の旗本、池田氏の…… 」

 野党の一人が地に唾を吐いた。

「おいっ! そこの馬鹿。うるせぇんだよ。 」

「そうそう。誰もお前の話なんか聞きたくねぇんだよ。 」

「馬鹿め。こいつ刀をクソ握りに持ってやがるぞ。北条氏が聞いて呆れらぁな。 」

「田舎侍め。 」

「ははっ。てめえも田舎者だろうが。 」

「違げぇねぇや。 」

「ひひっ。刀の使い方を教えてやれや。 」

 口々に悪態をつき、辱める始末だった。

「くっ。こいつら話にもならん。こんな奴等に殺されるくらいなら自刃するか! 」

 考えている暇はない。

 源次は鎧の隙間に刀を当てがった。

「無念。|南無阿弥陀仏《なむあみだぶつ》。 」

 ここまで言って、はたと気付いた。

「そうだ。飛垣家に代々伝わる呪文があった! 」

 野党の一人が上段に構えたまま突進して来た。

「何ブツブツ言ってやがる! 寝言は寝てから言えや! 」

 刀を左肩口に斬り下ろして来た!

「オーン ヴァジュラ ダートゥ ヴァーン! オーン ヴァジュラ ダートゥ ヴァーン! オーン ヴァジュラ ダートゥ ヴァーン! オーン ヴァジュラ…… 」

 死の恐怖が呪文を早口に、そして叫びにも似た声で繰り返させた。

「うああぁぁ!! 」

 瞳孔が開き、見開かれた目が辺り一面の光を捉えた!

 常世を垣間見たと思った……

 随分長い時間が流れたように感じる。

「ああ、死んだのか。俺は。 」

 絶叫の後、口は半開きにだらしなく開き、叫びが呻きに変わっていく。

「ううぅ 」

 その時、

「源次…… 身をかがめて前に突き出せ! 」

 半分意識を失っている源次は、操り人形のように倒れ込みながら刀を前に突き出した。

「ぐわっ! 」

 1人が腹を斬られて倒れた。

 命への執着が消え、身体の力が抜けたまま刀を突き出した動きが、神速の剣技を体現させたのだ。

 彼の中にはすでに自我がなく、身体の揺らぎに任せて動いていた。

 自分がすでに現世の者ではなくなったと思い込んでいたのかも知れない。

「うむ。筋が良いぞ。そんな調子だ。次は右下段から斬り上げ、そのまま左の奴の脳天へ斬り下げろ…… 」

 続けざまに二人が血飛沫を上げる。

「ぎゃっ! 」

「ぐっ! 」

 ほとんど刹那の出来事だった。

 何者かが指示をしている。

 その通りに動くしかなかった。

 そして野盗は2人になった。

「ふううぅぅ…… 」

 源次が深く息吹を吐き出す。

 目は爛々と煌めき、刀と甲冑は血で真っ赤に染まり、地獄の鬼が現世に現れた様相だった。

「次は……? 」

 虚ろな目で虚空を見る。

 薄れゆく意識の中で、心に響く声を待った。

「うわああぁぁ! 」

「鬼だ! 鬼神が現れたぁあぁ 」

 あまりの迫力に、残りは這うようにその場から遠ざかって行った。

「はあぁぁぁ…… 」

 肚から力が抜け、崩れ落ちるように落葉の中に眠った。

 

謎の戦士

 

「ううぅ 」

 気が付くと、源次は布団で寝かされていた。

 秋の日差しが畳を照らし、|藺《い》草の香りが心地よく鼻をくすぐる。

「おっ。目を覚ましたな。 」

 起き上がろうとしたが、極度の疲労で身体が言うことを聞かない。

「案ずるな。怪我はない。アシュラ。ニッコウ様に伝えて来てくれ。 」

「飛垣源次。俺はジクウ。よろしくな。詳しくはニッコウ様から説明してもらう。 」

 枕元にいた少年は、口角を開き、眩しい歯を見せて笑った。

「ニッコウ様も来るよ。あら。刀を探しているのかな? 」

 源次は咄嗟に右手を伸ばして畳を触っていた。

 しばらくして、ガチャリと陶器の乾いた音を立てて、お膳を運んで来る者がいた。

「ああ。ニッコウ様がそのようなことを…… 」

 アシュラと呼ばれた少女が慌てて立ち上がり、お膳に手を伸ばす。

「良い。このお客人は、大事なお方だ。お持て成しさせてくれ。 」

 縁側にお膳を置くと、40歳前後と思われる、スラリとした色白の男が入って来た。

「ご無事で何よりでした。今は精を着けることが肝要。さ、お召し上がりください。 」

 お膳を引き寄せ、ニッコウは縁側に出て行った。

 お互い目で合図をして、枕元にいる2人も席を立った。

「しばらく召し上がっていない様子なので、さぞかし空腹でいらっしゃるでしょう。お|櫃《ひつ》をお持ちしましょう。 」

 アシュラがそう言い残し、三つ指を着いて|恭《うやうや》しく礼をした。

 何が起こったのか、頭の中が整理できていないのだが、どうやら身体が動かない原因の半分は空腹のせいだった。

「どちら様か存じ上げませんが、このような親切。かたじけない。 」

 源次はお膳に向って手を合わせ、深々と礼をした。

 そして、|堰《せき》を切ったように食欲が頭を支配した。

 ガツガツと貪るように平らげ、外の風景を眺めていた。

「おかずになるものが見当たらないので、お茶漬けにして参りました。 」

 |丼《どんぶり》一杯の飯に魚肉を振りかけた茶漬けを乗せて、盆が持ち込まれた。

 空になったお膳の物を、手早く取り替える。

 それも源次は平らげ、しばらく恍惚の表情で、また外を見た。

「立派な庭だ。家人の気品を感じさせる。 」

 腹が一杯になって、気分が落ち着くと部屋の中を見回してみる。

 掃除が行き届いた畳と|襖《ふすま》。

 そして、庭に面した障子も縁側も、良く磨かれて木目がきちんと見えた。

 床の間には簡素だが凛とした枝が活けられ、掛け軸には見たことがない異国の文字で何かが書きつけられている。

「これは、異国の言葉かな。もしかして、飛垣家に伝わる呪文と関係があるのだろうか。 」

 死を覚悟してから先の記憶が曖昧になっていたが、例の呪文を唱え、直接頭に響くような声を聞いたことは微かに覚えていた。

「俺は、呪文に応えた何かに救われた。あれが何だったのか知りたいものだ。あの少年と少女、そして立派なご主人が教えてくれるのだろう。 」

 茫洋としていた意識は、次第にはっきりして来た。

 茶漬けが腹の底まで染み入っていくのが分かった。

「お加減は、いかがですか。 」

 先ほどのニッコウが不意に声をかけてきた。

 さっきから、3人とも全く足音を立てないので、不意にいなくなったり現れたりするように感じた。

「かたじけない。空腹のあまり、失礼をしました。拙者は飛垣源次。北条氏の旗本、池田氏に仕えておりまする。このような厚遇に与かり、何とお礼を申して良いやら…… 」

「顔色が明るくなりましたね。そう堅くならずに。我々は源次殿の味方です。 」

 ニッコリと、屈託なく笑い、先ほどのジクウと同じように歯を見せた。

「お口に合いましたでしょうか。本来精進料理を出すべきかも知れませんが、精の着く魚をご用意いたしましたが。」

「いやいや。そのようなお心遣いを。ところで、お聞きしてもよろしいでしょうか。 」

「何なりと。 」

「某の名を、なぜご存じだったのでしょうか。そして、死の淵にいたはずが、どうしてここに。 」

 ニッコウは口を結んで黙ったまま、庭に目を遣った。

「先ほどから、拝見しておりますが、立派な庭。そして室内もよく手入れが行き届いておりますな。 」

 しばらく2人は庭を見つめたまま、むっつりと押し黙った。

 少しずつ陽が傾き、肌寒さを感じ始めた。

「秋の夕暮れは、冷えますね。障子を閉めましょう。 」

 ニッコウは立ち上がり、障子をピシャリと閉めた。

 そして、深刻な顔を見せた。

「すみません。どこからお話するべきか、思案しておりました。 」

 源次は何も言わず、言葉を待った。

「この、現世の有様を、どうお感じになりますか。 」

 室内に差していた陽が退くと、急に寒さを感じた。

 そして、不意にこの国を憂う気持を表情に湛え、眼差しを強くした。

「地獄也。 」

 簡潔に答えた。

「これから、どうなって行くでしょうか。 」

 ニッコウが顔を上げ、正面から射るような眼差しを向けた。

「願わくば、我が手で国を救いたい。だが、拙者にはその力が足らぬ。それが悔しいのだ。 」

 源次が拳を握りしめると、ギリギリと皮膚が擦れる音を立てた。

「覚悟はありますか。 」

「無論。元より捨てた命。失うものなどありますまい。 」

 ニッコウが小さく頷き、音もなく立ち上がって部屋を出て行った。

 その夜はそのまま眠りに落ちた。

 

|祓魔師《ふつまし》の修行

 

 翌朝3時に床を出た。

 まだ外は漆黒の闇で、美しい虫の音が溢れていた。

 庭に降りてみると、ジクウとアシュラが桶と天秤棒を用意していた。

 どうやら4人分あるようだ。

「もしかして、某の分も用意していただいたのか。 」

「そうです。道すがらお話しましょう。 」

 ジクウが作業の手を止めずに答えた。

「一緒に水汲みをしましょう。私もご一緒します。ニッコウ様はいつも別の水場まで行って独自の修行をなさるので、道具だけご用意しています。 」

 修行という言葉を聞いてピンと来た。

 寺の修行で、水汲みをした後雑巾がけをして、足腰の鍛錬をすると聞いたことがある。

「なるほど。良い鍛錬になりそうだな。 」

「ではっ。山道を泉まで登って行きます。 」

 ジクウが先頭をきって走り始めた。

「おうっ。望むところ。 」

 源次とアシュラが後に続く。

「源次さん。改めまして。自分はジクウと言います。我々の名は音しかありません。文字に書くことをしたことがないので、書くときは適当に当て字をします。 」

「なるほど。まるでマントラだな。 」

 源次はマントラが話の鍵になると思って、敢えて言った。

 呪文と呼んでいるマントラが、異国の言葉に当て字をしたものだと聞いたことがある。

「はは。まずは自己紹介させてください。歳は18。法力値は5,300です。 」

 さらりと言ったジクウの言葉に、不可解な点があった。

「今、法力値と? 」

「私は16歳。法力値は1,200です。普通、僧侶は100未満なんですよ。伝説的な祓魔師でも200あれば相当な者です。なぁんてね。自慢しちゃいました。えへっ。 」

 質問には答えてくれなかった。

 法力値とは、僧侶の実力を表しているようだ。

 何らかの手段で数値にしている。

 どこで、どうやって測るのだろうか。

 そんなことを考えたが、話を合わせることにした。

「拙者は飛垣源次。もう知っているな。20歳だ。老けて見られるが、あまり歳は変わらないのだ。 」

 3人は走りながら顔を見合わせて、ニッコリ笑い合った。

「では、ニッコウ様は相当な法力値なのだろうな。 」

「推定で45,000です。歳は38歳。金剛高野山大僧都にして、我々東の祓魔師を束ねる存在です。 」

 こうしている間に泉に到着した。

 恐らく2里程の山道を走りきった。

「はあっ。はあっ。 」

 源次は息を切らしたが、2人はケロッとしている。

「ふふ。毎日続けていれば、居眠りしながらでもできるようになりますから。 」

 察したアシュラが笑いかけた。

「凄いものだな。君たちは山伏か? 」

「|祓魔師《ふつまし》ですよ。妖魔と戦うのが仕事です。 」

 両天秤の桶に、半分ほど水を汲んだ。

 衝撃を与えると水が跳ね、こぼれてしまう。

「さあ、ここからが修行です。水を桶の中で回す意念を持って走れば|零《こぼ》れません。 」

 アシュラも軽々と天秤を担ぎ、こちらを心配そうに見た。

 桶には8分ほどの水が満たされていた。

「初めての方なら、半分運べれば凄いと思います。気負わずにゆっくり行きましょう。 」

 ジクウも微笑みながら頷いた。

 2人は始めから、源次のペースに合わせるつもりでいてくれたのだ。

「すまぬな。足手まといにならないよう、頑張るよ。 」

 下りは登りよりも足に負荷がかかる。

 重力に引っ張られて楽だと思い込んで無茶をすると、足にダメージが蓄積してしまうのだ。

 源次は言われた通り、桶を回すようにして水が飛び出さないように気を遣いながら走った。

 途中、河の飛び石を渡ったり、絶壁のようなところを滑り降りたりもする。

 バシャバシャとかなり零してしまった。

「ところで、妖魔と戦うと言っていたが、どこでどうやって戦うのだ? 」

「今度、一緒に行くことになりますから、実際に戦いを見てください。 」

「あれ? 次はジクウの番だったわね…… 源次さんが行くなら、私も行きたいわ。 」

「ああ。そのつもりだよ。交代で仕事をしているのです。ニッコウ様が急に寺を空けることもありますから、1人は残るのですけど、今度は源次さんを守りながらになりますから、万一を考えて2人で行きます。 」

 ここでも、源次に気を遣ってくれていることを知った。

 なんだか肩身が狭い思いを感じた。

「拙者にもできることはないだろうか? 」

 敗北感で一杯の気持を奮い立たせて聞いてみた。

「ニッコウ様が、源次さんのマントラを感じ取ったときに、かなりの才能があると言ってましたよ。期待しています。 」

「それは、剣術のことかな。それとも法力があるのかな。 」

「そこは、きっとこれから分かるわ。 」

 アシュラの声は明るかった。

 3人はしばらく押し黙って走った。

 源次は頭の中を整理してみた。

 林の中で聞こえた天の声は、ニッコウの声だったようだ。

 つまり、飛垣家に伝わるマントラがニッコウ自身、あるいはその守護神に通じる呪文だったのだ。

 東の祓魔師を束ねる大僧都に通じるのだから、飛垣家の先祖は祓魔師と深い繋がりがあったのだろう。

 そして法力値という言葉。

 これは妖魔と戦うときに発揮する何らかの力を表わすと思われる。

 アシュラの話からすると、3人はとてつもない力を持っているようだ。

 きっと想像を絶する戦いが待っているのだろう。

 すでに全ての話が現実離れしているが。

 そして寺と言っていた。

 寝泊まりしている場所が寺かも知れないと思ったが、マントラを使って繋がったこと、そして「金剛高野山大僧都」という|件《くだり》から真言密教の流れを汲んでいることがわかる。

 マントラとはどういうものなのだろうか。

 そして、祓魔師の力とは。 妖魔とはどこに現れるものなのか。

 これらは近いうちに分かりそうだ。

「……さん。源次さん。 」

「んっ。ああ。すまない。考え事をしていた。 」

「寺に着いたら|朝餉《あさげ》にして、剣術の稽古もしましょう。 」

 ジクウがニッコリと笑って言ってくれた。

「ああ。願ってもない。是非頼むよ。今度は山賊などに、後れを取りたくないからな。 」

 朝餉は軽めに済ませた。

 すぐに庭に出ると、アシュラが木刀を2本用意して来た。

「まずは私が稽古するわ。構えてみてください。 」

 源次はいつものように、前のめり気味になって、剣を右脇に引き、切先を相手の喉元辺りに付けて構えた。

「なるほど。実戦的な構えだわ。」

 これは、見よう見まねで最も実戦的だと思われる形を取ったものである。

「ただ、力が入ってしまっています。山賊と戦って、生き延びたときのことを、思い出してください。 」

「あのときは、自分が死んだものと思って脱力していた。多分|涎《よだれ》を垂らすほど力が抜けて、揺らぐ身体を背の芯で支えている感じだったと思う。そして握り方…… 」

「そうよ。薬指と小指に力を込めて刀身を支えるんです。 」

「なるほど。確かにこうすれば、どんな方向にも振れそうな気がする。 」

「源次さんの構えは、突きに特化した構えだわ。だから、振り回すには一度刀を前に出す必要があります。 」

 刀を身体の中心に構えると、自然に体が真っ直ぐに立つ。

「これが基本中の基本、青眼の構え。では、遠慮なく打ち込んでみてください。 」

 一つ一つの指導が理にかなっていた。

 そして、まずは基本の青眼の構え。

 言われるままに身体を動かし、脱力しようと頑張ってみた。

「いざっ。そりゃあぁぁ! 」

 しかし、肩の力が抜けず、死の淵で感じた動きには程遠かった。

「これでは、戦場で生き延びられないな。 」

「焦ることないわ。まずは素振りと、足運びを徹底的にやりましょう。 」

 こうして、朝3時に水汲み修行。

 昼間は剣術の基本。

 そして合間にマントラを唱えて心を鎮める修行。

 考えてみれば、長年源次が待ち望んでいた生活だった。

 

祓魔師の|業《わざ》

 

「ジクウ…… お前だけは…… 八つ裂きにしてやるぅ…… 」

 暗闇の中に2つの赤い光が、爛々と|煌《きら》めいている。

 両手の鈎爪に舌を這わせ、不気味に口元を開いて涎を垂らしていた。

「おいっ。今呼んだか? 」

 妖魔は赤い眼を背後に回した。

 同時に2間ほど横に飛び、間合いを取った。

「ひひひっ。お前の方から来るとはなぁ。 」

 妖魔は周囲を見渡した。

「くくっ。あれが今夜の餌かぁ。 」

「腹減ったぁ。頭は俺にくれ! 」

 黒い影が次々に現れた。

「2,3、4,5…… 俺って人気者? 」

「こらっ! 油断するとまた怪我するよ! 」

 アシュラがジクウを小突いた。

「イテッ! ボクは暴力が嫌いなんだよぅ。 」

「ふざけるなあああぁぁ!!! 」

 怒った妖魔たちが一斉に踊り掛かった!

「さあてっと…… 」

 一瞬ジクウが目を閉じると、辺り一帯が光に包まれる!

「オーン アモーガ ヴィジャヤ フゥーン パットォォォォ!!! 聖なる絹と、聖なる網を以て衆生を導く不空羂索観音よ! 金剛界より来たりて彷徨える魂を捕らえたまえ!!! 」

 両手で結んだ印が、光の輪に包まれる!

 そして、光が徐々に晴れていった……

「おお! 妖魔を捕らえたのだな。まさに一網打尽。いや。お見事。法力とはこうやって使うものなのか。 」

 源次は拍手をしながら近づいて行く。

「ダメよ! 私が止めを刺すから下がって!! 」

「ああ。すまん。また邪魔したな。 」

「オーン アグナイェ スヴァーハー!! 炎を統べる地獄のアシュラよ! 火天の業火よ! 我に従い妖魔を焼き尽くせ!! 」

 印を中心にして、炎の渦が起こり、妖魔を包んだ!

「ぐぎゃあぁぁぁ!! 」

 一瞬で焼き尽くされた妖魔たちは消え去り、また闇が支配した……

「ああぁ。何か、淡白じゃない? もっとこう…… 源次さんが喜ぶような演出をさぁ。せっかく縛ったんだしさぁ。 」

「もう! 真面目にやりなさい! 」

 こうして、源次は妖魔との戦いに足を踏み入れて行くことになる。

 だがこれは戦い前夜の、ほんの一時の馴れ合いだった。

 

 

この物語はフィクションです。