魔法のクリエイターと言われる理由、お教えします

人は知る。人は感じる。創作で。

【小説】深紅の時空間旅行Ⅲ

忘れもの

 

 8月27日(土)の夜、時空間旅行への招待状が届いた。

 1889年パリ万博へ行った父は、何を思って旅行先を選んだのだろうか。

 父はバイオリンの弓を残していった。

 タイムマシンで過去に|遡《さかのぼ》る者は、一つだけ持ち帰ることを許される。

 それがなぜ───

 母も心当たりがないようだ。

 物心ついたときには亡くなっていた父を、香苗はあまりよく知らない。

 だからこそ、少ない手がかりを手繰り寄せ、人間像に迫りたい。

 考え込むとなかなか寝つけなくなり、朝まで眠りに落ちなかった。

 社運を賭けたキャンペーンに関わっている今、仕事も手を抜けない。

 寝不足の身体を引きずって、翌日も休日出勤だった。

「行ってきます」

 朝食を腹に詰め込み、いつもの時間に家を出た。

 休日ダイヤだと忘れていたので、すぐに電車がこなかった。

 スーツ姿のサラリーマンの姿は少ない。

 見慣れたホームが、やけにこじんまりしてみえた。

 ポスターとデジタルサイネージが目につき、つい仕事のことを考えてしまう。

 週末には、電車の車両とサイネージを使ってキャンペーンの写真と映像が流れるだろう。

 企画部らしい仕事は、すでに終わっている。

 キャンペーンの戦略はすでに固まっていて、キャッチコピーとCMを統一した広告が世の中に溢れる週末がくる。

 後は納品された物を予定通りに仕分けしていくだけである。

 どんな仕事でも、輝く理想を描いたビジョンの裏に、地味な部分がある。

 「やりたい」という気持ちに100%答えてくれる仕事はない。

 単純作業を繰り返す人生にはしたくない。

 そんな思いで企画関連職を高校生のときから心に思い描いてきた。

 他人を幸せにするとか、笑顔がやりがいとか、陳腐な理想では長続きしない。

 世の中にない物を作りだす。

 今一番人気があると言っても過言ではないクリエイティブ系の仕事の中でも最も難しくてやりがいがある職種である。

 必死に勉強して、勝ち取った先に倦怠感を感じつつある自分がいた。

「疲れているのかな」

 ため息をついて、ホームの点字ブロックを見つめていた。

 もしかすると、タイムマシンで過去へなど行かない方がいいのかもしれない。

 父の面影を感じて興味はあるが、物事はミステリアスな謎が残っていた方が意味深いのかもしれない。

 過去に戻って何があったのか、知りたいという気持ちが成就された先にどんな景色が広がるのだろう。

 誰もが憧れる企画関連職で成功しつつある、自分に飽き始めた現状と重ねてしまう。

 山に登るとき、頂上を目指すときには未知の景色を期待し、心が踊る。

 頂上に立った瞬間に、憧れが目の前の現実に変わり、小さな景色に成り下がる。

 きっと100年以上前のパリへ行っても、心に同じ現象が起きるだろう。

時空の裂け目

 

 3日後8月30日(火)の夜。

 いつものように、酒臭いサラリーマンがいる電車に揺られていた。

 窓の外には夜の帳が降り、車内の喧騒とは対照的な漆黒の闇に街灯が輝いて見えた。

 今日も激しいダンスミュージックを聞き、自分の世界に入ろうとした。

 スマホにイヤホンの変換ケーブルを刺すと、再生ボタンをタップしようとする。

 ネットワークの調子が悪いらしく、円がくるくると回り接続中のままだった。

 思わずため息を漏らす。

 何日かに一度はこんな日がある。

 電波塔から遠いのか、天気のせいで電離層が高いのかわからないが、音楽が聴けない。

 携帯電話の電波は、建物の陰では届きにくかったり強い電磁波の影響を受けたりすると聞いたことがある。

 無理な時は|諦《あきら》めるしかなかった。

「|苛々《いらいら》するなあ」

 目を閉じて、電車の揺れに身をゆだねた。

 一日働いた名残が、足のむくみとなって現れる。

 体は芯まで火照っていて、早く夜風に当たりたかった。

 車内は人間の熱気で息苦しい。

 できるだけ早く人が少ない空間に出たい。

 最寄り駅に着くと、外の空気を深く吸い込んだ。

「はあ。

 やっと着いたわ」

 コオロギの声はどこからするのだろう。

 初秋になるとどこへ行っても聞こえる。

 電車を恐れて逃げて行かないのだろうか。

 街中の駅だが秋の雰囲気が気持ちを少し落ち着かせた。

「ただいま」

 玄関に入ると、靴が一つきちんと揃えてあった。

 顔を少し引きしめ、リビングに入っていく。

「おじゃましています。

 お帰りなさいませ」

 ルージュが立ちあがり、深々と礼をした。

「すみません。

 お疲れのことと思いますが、少しお話が。

 夕食を召し上がってください」

 テーブルには、パンとクラッカーの上にサーモンとカッテージチーズを乗せたカナッペが並べられていた。

「これって─── 」

「私がご用意いたしました」

 フランスへご旅行されるので、気分を盛り上げようとおもいまして。

 やはり、旅行先のことを知っているようだった。

「行先は、ご存じですか」

 一応、確かめてみた。

 招待状が置かれたときに、外へ向かって|呟《つぶや》いただけだったからだ。

「1889年のパリ万博でよろしいですね。

 もし変更をご希望ならば、承りますが」

「日時と場所は決まっているのですか」

「1889年のパリ万博は5月6日から11月6日までです。

 100%の満月に合わせて、9月9日から2泊3日がよろしいかと思います」

「満月を選ぶのはなぜですか」

「満月の日には、時空の裂け目が生じやすいのです。

 タイムマシン運用上の理由から、満月を選ばせていただきます」

「時空の裂け目─── 」

「我が社が開発したタイムマシンは、時空の裂け目から抜け出して過去または未来へと移動するのです。

 意図的に作りだすことも可能ですが、初めての場合自然に発生した裂け目を利用した方が快適に旅を楽しむことができます」

「はあ」

「タイムマシンの原理を知れば、安心していただけると思います。

 まずは時空を越える方法をご説明いたしましょう」

時空の断片

 

「私共は、時空の裂け目から素粒子空間へと入っていきます。

 素粒子についてはご存じですね」

 ルージュが、意味ありげにニヤリと口角を上げた。

「高校の理科で習う程度なら知ってますが─── 」

素粒子には3段階あります。

 まず、すべての物質は分子、原子、原子核と次第に小さくなっていきます。

 原子核は陽子と中性子が集まってできていて、周りを電子が回転しているのです」

 懐かしい気分になった。

 化学で習ったことを思い出すのは何年ぶりだろうか。

 疲れを忘れて、続きを聞きたい気持ちが頭をもたげた。

 ぼんやりと遠くを見つめて聞いている香苗を見て、ルージュは一息ついた。

「すみません。

 物事には順番がありまして、基礎の基礎からお話させていただきます。

 できるだけ手短にいたしますので」

「もしかして、父にもこの話を」

「はい。

 時空間旅行をご案内するときに、必ずご説明することになっております。

 冊子にしたものをお渡ししますので、気楽に聞いてください」

 薄いカバンから、赤い雑誌が取りだされた。

 見覚えある表紙に驚きの声を上げた。

「『NOWTON』じゃないですか」

「実は創刊当時から当社が監修しております。

 もちろん、現在の研究内容を越えた内容は掲載いたしません。

 |武夫《たけお》様は大変興味深そうにご覧になりました」

 タイムマシンの話が身近に感じられた。

 非現実的なことが起こる気がしていたが、もしかすると近い将来、時空間旅行が一般的になるのかもしれない。

「こほん。

 では続きを。

 原子を構成する陽子と中性子は、クォークという素粒子が3つ集まったものです。

 現代科学ではクォークをそれ以上は分割できないと考えられています。

 これが第2のフェーズです」

 クォークの話は聞いたことがある。

 だが、理系ではない香苗には縁のない話だった。

 名前だけで、何を表すのかまでは知らない。

 黙って聞いているしかなかった。

 集中しないと頭から抜け落ちそうな単語を、必死にテーブルに写るシーリングライトの光を見つめながら反芻した。

「時空は、滑らかにつながっていると思われますか」

 不意に質問が投げかけられた。

 質問の意味がすぐにはわからなかったが、答えなくてはならない。

「時空は過去から現在、未来へとひと続きになっていると思います。

 宇宙がビッグバンで誕生してから銀河や星雲が生まれ、星屑から地球、そして生物が生まれたと習いました」

 ルージュは満足そうに目を閉じ、頷いた。

「正確に理解されているようなので、続きをお話しましょう。

 原子と同じように時空そのものも、細かく刻んでいくとクォークのように、それ以上は分割不可能な単位が存在するのです。

 過去、現在、未来の時空は、そうした超微小な粒々が集まってできたものなのです。

 未発見の『グラビトン』という重力を構成する素粒子が、時空を支えているのです。

 『ハイゼンベルク不確定性原理』により、不安定な存在ですが、意図的に組織化することも可能です。

 つまり過去の世界を作りだし、そこへ飛び込むのです」

 最後のところは理解できなかったが、高度な科学的根拠があることがわかると、タイムマシンが現実的なものだと思えるようになった。

時空の旅人

 

 ルージュは赤い封筒を取りだし、中から書類を抜き出した。

「こちらは旅行の日程表、時空間旅行保険のご案内、そしてご用意いただく物のリストでございます。

 また数日後にお邪魔しますので、ご覧おきください。

 さて、お疲れのところすみませんでした。

 必要なことを説明するのは、決まり事なのでご容赦ください。

 香苗様自身が旅行を楽しんでいただくことが大切です」

 ニコリと笑うと、そそくさと玄関から出ていってしまった。

 疲れているのは事実だが、内容が気になった。

 2階からペタペタと足音がして、母が下りてきた。

「ルージュさんのお話は終わったのね。

 私は先に聞いたから、上にいたの。

 一緒に聞くと長びきそうだったから。

 ご飯を温めるわね」

 軽い夕飯を済ませ、体を洗って寝床へと向かった。

 満月の夜にタイムマシンを使うのは、時空の裂け目と関係がある。

 時空間旅行は、素粒子を操作して行われる。

 現代科学を越えた技術で過去へと飛び立つのである。

 ファンタジーのような、魔法のステッキとかがでてくるわけではないようだ。

 寝る支度をしながら、ルージュの話が片時も頭を離れなかった。

「すると、未来を夢見た技術者は、興味を持つんじゃないかな」

 不意に口を突いてでた呟きが、謎の核心を突いているように思えた。

 父はタイムマシン自体に興味を持ったのではないだろうか。

 考えてみれば、父が旅行した年代へタイムスリップすれば、父に会えるのではないか。

「なぜ、今まで考えなかったんだろう。

 父に直接会えば、すべて解決じゃないかな」

 急に、時空間旅行が楽しみになってきた。

 

 翌朝、リビングでは母が食事を用意していた。

「おはよう。

 ねえ、お母さん。

 もしかして、パリ万博でお父さんに会えるんじゃないかって思ったんだけど」

 母は手を止めて、香苗をじっと見た。

「あれ。

 ルージュさんは、肝心なことを言ってなかったのね」

「もしかして」

「会えるわ。

 日時を合わせてもらったの。

 香苗を見たら、ビックリするでしょうね」

 やはり、そうだったのだ。

 ルージュが忘れていたとは思えない。

 きっと優先順位が高い情報から伝えたのだろう。

 そして、母から伝わることも織り込み済みだったに違いない。

面影

 

 さらに3日経ち8月30日(金)。

 リビングでルージュが待っていた。

「お帰りなさいませ。

 手短に済ませますので、こちらへどうぞ」

 電車の中で素粒子の記事と、企画書等の書類に目を通したことを伝えた。

「|武夫《たけお》様をお連れした日時と合わせましたので、現地で会うことができます。

 お母様には、お手紙を書いていただくようにお願いいたしました」

「それを先に言って欲しかったわ」

 香苗は苛立ちを|露《あら》わにした。

「すみません。

 重要人物と過去で再会する事実をお伝えする前に、タイムマシンの原理を理解していただく必要があったものですから」

 少しも動揺した様子がなかった。

 これも予想の範囲なのだろう。

「仮に父が事故に遭った日、外出させなければ死ななくて済むのでしょうか」

 父に会えるという事実が、想像力を膨らませていく。

 亡くなった人の運命を変えることができるなら、そちらを選ぶべきである。

 大きく息をつくルージュ。

 目を閉じて、何かを頭に思い描いているようにみえた。

「大抵の方は、同じように|仰《おっしゃ》います。

 答えはノーです。

 残念ですが。

 私にとって、この瞬間が最も辛いのです」

「人の運命を変えることはできないというわけですか。

 昔の映画で、過去を変えたら未来が変わってしまう、くだりがありましたから」

 頷いて、考え込むように腕組みをしている。

 少し間をおいて、

「考えてみてください。

 時空間旅行で、最も多いご希望は、

 『亡くなった方に逢いたい』

 次いで、

 『運命を変えたい』

 なのです。

 香苗様は、過去に戻る行為を、ご自分の人生のプラスにしようと本気でお考えです。

 私にとっては衝撃でした」

 |俯《うつむ》いたまま、少し黙り込んだ。

 香苗も、そんなルージュをみて、何も言わず次の言葉を待った。

「お察しのことと思いますが、時間の連続性はありません。

 過去を変えたところで、未来に影響を及ぼすことはありません。

 時間は分断された粒子の塊でしかないのです。

 時空間旅行を、香苗様は真摯に受け止めてくださいました。

 私も誠心誠意をもってお応えする所存です」

 |徐《おもむろ》に立ちあがり、また玄関へと向かっていく。

「では。

 私も、今回の旅行を楽しみにしています。

 きっと大きな収穫があることでしょう」

 ドアを開けたルージュは、闇に溶け込んでいった。

安寧



 時間は分断された粒子の塊。

 今まで考えたことがなかったイメージが、心に流れ込んできた。

 街の風景が目に入らなくなり、考え込みながらいつもの通勤電車に揺られていた。

「もしかしたら、人間はずっと勘違いして生きているのかもしれない。

 現在の行為が未来へ影響を及ぼさないとすると、人生観が変わるわ」

 来週のキャンペーン初日から3日間、無理を言って休暇を取った。

 仕事の山場はもう過ぎている。

 正直つまらなくなり始めた、青春の夢の果てに思わぬ出会いが待っていた。

 恐らく今後の人生に大きな転換を迫るのだろう。

 それほどルージュの話にはインパクトがあった。

 

 9月3日(土)

 リビングにルージュがいた。

「今週もお疲れさまでした。

 いよいよあと、一週間です。

 準備の方は進んでいますか」

「はい。

 旅行カバンに詰めました。

 あとは着替えを入れるだけにしてあります」

 天井を見上げるルージュ。

 重要事項の説明を終えて、緊張が解けたのかもしれない。

「香苗さん。

 私が再び現れてから、どんなことをお考えでしたか」

 遠くを見つめるようにぼんやりと天井に目をやったまま、質問が投げかけられた。

「始めはパリに行ったら何をするか、過去に遡るとどんな危険があるかなどを他人事のように考えていました。

 でも現実味を帯びてくると、仕事で抱える悩みが強くなったのです」

「ほう。

 どんな悩みですか」

「企画関連職は、競争率が高くて、なかなかなれない理想の仕事です。

 でも正直、仕事に描いた理想と現実のギャップが大きくて、今後さらに大きくなっていくように思われて倦怠感を抱いているのです。

 理想が理想を産み出し、際限なく高みを求めて行ってしまいます。

 最近は、仕事ばかりが人生じゃないと自分に言い聞かせるようにしています」

 小さく頷いて、香苗の方へ向き直った。

「こんな話があります。

 エッフェル塔にまつわる詐欺事件が何度か起きています。

 建設当時はパリの美観を損ねるとして、反対運動が起きました。

 元々20年後に解体することにしていたのです。

 その鉄材を払い下げるとして|賄賂《わいろ》を受け取った男もいます。

 その男は巧みに人間の心の弱さを突き、事件にさせずに逃げ切りました。

 もし私が詐欺師で、今までの話が全部ウソだとしたらどうお考えになりますか」

「それでも結構です」

 香苗は即答した。

 

 

この物語はフィクションです